墓石は通常、販売する価格に墓地への建設工事費用もすべて含まれます。
ここでは購入してから設置工事までの流れを、ご案内いたします。
1墓石の購入
まずは、ご所有の墓地の区画に合ったサイズの墓石を探します。
ご相談時に墓地の寸法をいただければ、ご希望の墓石をご案内いたします。
この時にご案内する料金が、墓石本体価格と、墓石の設置工事料金全て含まれる金額となります。
※墓石を購入する際にはほとんどの方が墓地を所有しております。
もしまだ墓地をお持ちでないお客様はご相談ください。お寺や霊園をご紹介いたします。
2墓石設置工事日の打合せ
購入いただいた墓石を、いつご所有の墓地へ設置するか、日程を決めます。
設置工事日が決まりましたら、墓地の管理者にもご連絡いたします。
3墓石工事実施
墓石設置工事を実施いたします。下記の段取りで行います。ご参考ください。
まずは墓地の地面を掘って、カロート(納骨場所)工事を行います。
次にカロートの上に、墓石の土台工事を行います。
土台工事が完了しましたら、墓石を下から順番に設置していきます。
墓石設置後、塔婆立て工事を行い、完成です。
※ご注意
これは一般的な墓石工事の段取りです。
ご購入いただく墓石の種類や、宗派等によっては上記の限りではございません。